横垣峠散策(☆☆)  |
 |
コース概要 |
折山神社→(横垣峠道)→(林道)→折山神社 : 約1.2km? : 2歳児(2歳1ヶ月)連れ約1時間 : 2008年10月歩行
御浜町阪本地区にある折山神社に車を駐車、ここを起点にした周回コース。阪本川の堤防沿いに歩いて、横垣峠の登り口へ。見事な石畳道を歩いて林道に合流後、右へ50mほど歩いて再び横垣峠への見事な石畳道に入る。体力と相談しながら、坂ノ峠の東屋あたりまで行っても良いし、途中で引き返してきても良い。帰りは舗装された林道を歩けば折山神社へ戻る。 |

(この地図は、YAHOO!JAPAN が公開している地図をもとに作成しています。)
→ 周辺イラストマップはこちら |
全体評価 |
距離も短く、子供向きの手軽なハイキングコースです。どこまで行って引き返すかは、体力と相談しながら決めましょう。坂ノ峠まで行けば展望が楽しめますが、途中まででも見事な石畳道をたくさん歩けるので、熊野古道の雰囲気は十分味わえます。子供の遊び場はありません。
休憩、食事などは、国道311号に出てすぐのところにあるさぎりの里を利用するのもオススメ。 |
危険箇所 |
・横垣峠道の石畳はよく滑るの注意!子供を歩かせるときは、目を離さないこと。
・阪本川沿いの道はフェンスなどがないので、手をつないで。 |
遊び場所 |
・折山神社周辺はスペース豊富。 |
トイレ |
・折山神社
・寝かせておむつ交換ができるのは、折山神社、林道沿いの登り口スペース。坂ノ峠まで行けば東屋も可。 |
お店 |
・阪本地区には店なし。
・国道311号に出てすぐ、農産物直売所や飲食店数軒あり。弁当などは熊野市街などで購入して持参するのがよい。 |