
あっという間に下ってきて、馬越公園までもう少しという所で休憩中、1人の子供が道端のシダを採って頭に巻きつけ、冠のようにかぶり、「俺たち、ヤガ民族!」と遊び始めました。(ヤガはこの子供の苗字。) これには一同大爆笑。ほかの子供たちも続いて、形の良さ気なシダを見つけては、頭に巻きつけたり、角のように飾ったり、顎髭みたいにつけてみたり。上手にやれば、女の子の髪飾りにもなります。 大いに盛り上がって10分ほどその場で大笑いしました。 |
 |
 |

シダの冠をかぶせられ、「ヤガ民族の酋長だ!」と持ち上げられたお父さんは上機嫌。そのままの格好で石畳道を歩いていきました。シダで思い思いに飾りをつけた子供たちもそれに続いて歩きます。 途中で人に見られたらかなり面白かったでしょうが、幸か不幸か、ほとんど人に会いませんでした。 |
お父さんは結局、馬越公園まで頭にシダの冠をかぶった格好のまま。 周りにいた子供たちはいつの間にか走って行ったようで、最後は1人で日当たりの良い道を楽しそうに歩いていました。
車を停めてある馬越公園に着いたのが14時前。頂上で1時間20分遊んでいたので、実際に歩いた時間は2時間20分くらいでしょうか。子供たちの元気に引っ張られ、発想の豊かさに感心させられた楽しいハイキングでした。 |
 |
|