 |
晴れているわけでもないのでそれほど暑くありませんが、台風からの風の影響もあって、湿度がものすごく高いようです。歩いていると全身から汗が噴き出て流れていきました。滑らないように足元を見ながら歩いていると、時々ある大きな岩にぶつかりそうになります。 |
 |
薄暗い石畳道をしばらく歩いていると、晴れ間が広がったのか急に周囲が明るくなって、光が差し込んできました。気分良く歩けるかと思ったら、日が差すとさらに湿度が上がってむわっとした空気の中を歩くことに。人間とは対照的に、シダなどの植物はとても生き生きしていました。 |

明るくなった石畳を歩いていると、また急に暗くなりました。開けた場所から空を見てみると、ざっとした雨を降らせそうな真っ黒い雲が広がってきていました。
まあ、ざっと降ってもヒノキ林の中なら大丈夫だろうと、急ぐこともなくぼちぼちと歩きました。 |
 |
ほとんど足元ばかり見ながら歩いていたら、石畳の間から顔を出していたヤマジノホトトギスを発見。雨がよく降っていたせいか、大きな花を4輪も咲かせて、とても元気でした。 |
林道との合流点で一休みしていると、コンビニのビニール傘を杖に、片手にはデジカメを持った若い男性が上から下りてきました。いくら観光の道すがら立ち寄るにしても、もう少し準備をして歩いて欲しいものです。 |
|