馬越公園を抜けて、コンクリートの急坂を下っていきます。下り道とはいえ、一気に歩いてきたので服は汗でびっしょり。10月下旬にしては暑すぎる日でしたが、道端に積もっている落ち葉を見ると、やはり10月下旬なんだなと感じます。 |
 |
ずんずん下っていく途中、ススキがたくさん生えていたので写真を撮っていたら、下から上がってくる年配女性が偶然写りました。「もう行ってきたん?良い写真は撮れたかな〜」と話しかけてきたので少し話してみると、この人も毎日のように天狗倉山まで歩いているとか。アサマリンドウが咲いていてきれいだったと言うと、「今年はあの三叉路で、アサマリンドウがどいらい群落になっとって、見事なんさ〜。」さすがに毎日歩いているだけあって、今見てきた情景そのままを、正確に話していました。日傘をさして、ちょっとお散歩という感じで、ぼちぼち歩いていきました。 |
 |
墓地の急坂もずんずん下って市街地へ。墓地の道端でコスモスが元気よく咲いていました。抜けるような秋の青空を背景にピンク色の花がよく映えます。 |
中井町通りから林町へと人通りの少ない旧街道を歩きます。平日はもう少し車の通りが多いのでしょうが、日曜の朝10時頃は車も少なくて、クールダウンにゆっくり歩くにはちょうど良い道でした。 |
秋の花に彩られた馬越峠道を満喫し、制限時間の3時間にも余裕で間に合い、充実した日曜日の午前中でした。 |
|