熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 新緑の八鬼山越え(後編) 2010年5月
東紀州の新緑
(東紀州の新緑)
 
木橋の補修作業 三木里側の登り口では、傷んできた木橋の補修作業らしきことをしている人がいました。白ペンキを書きなぐる人もいれば、こういう人もいるんだなと少し安心しました。
 山道が終わってやれやれと振り返ってみると、山肌は新緑のまだら模様でとても賑やかな風合い。山の中で見てきた鮮やかな新緑がひとつひとつのパーツになっています。
 「山笑う」この景色は東紀州でなくても見られます。でも、東紀州の山には温帯性照葉樹が多いためか、その色彩が一際鮮やかに感じられます。あるいは、家のすぐ裏手に山がある、海からすぐに山が始まるという地形ゆえに山が近く、そう感じるのかもしれません。いずれにせよ、振り返ったときに目に飛び込んできた山肌の鮮やかさに圧倒されました。
 

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.