熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 GWの松本峠 2009年5月
GWの七里御浜
(GWの七里御浜)
 
昼下がりの旧熊野街道 昼下がりでがらんとした木本町の旧街道をのんびり歩きましたが、帰りの南紀特急まで時間にかなり余裕があったので、こいのぼりを見るために七里御浜へ出ました。(毎年GWの時期に、「泳げ!こいのぼりくん」というイベントとして浜にずらりとこいのぼりが並んでいます。)

 堤防沿いの日陰で娘を少し寝かせようと思ったのですが、こいのぼりを見るとすぐに目が覚めた様子。緑がいいだの、紫もあるだの、黒はイヤだの、好きなことを言っています。こいのぼりの下まで抱っこで連れて行って、しばし撮影タイム。

 熊野灘・青空・新緑を背景にゆらゆらと泳ぐこいのぼりを眺めていると、実にほのぼのとした気分になれます。ビールでも飲みながら浜に寝転がっていたい気分でしたが、娘を連れていてはそういうわけにもいかず、しばらく眺めてから駅へ向かいました。
駅前の土産物屋さん
 駅前で、新しくオープンしたお土産物屋さんを発見。那智黒石・サンマ寿司・みかんジュースといったおなじみの品々と、地元の方が作ったらしいアクセサリー類が並べられていました。

 駅のベンチでおやつを食べながら時間を潰して、やはりいつもよりお客さんの多い南紀特急に乗って尾鷲へ戻りました。娘と2人での小旅行が無事に終わって安心したのか、こいのぼりを見たほのぼの気分の続きか、30分足らずの乗車で娘と一緒に眠ってしまい、危うく乗り過ごすところでした。
 家でツレアイへ嬉しそうに一日の報告をしている娘を見て、良い一日だったなと改めて感じたのでした。
 

このレポートのトップへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.