銚子川を渡って、「鷲下みち」と名前の付いた旧街道を歩きます。解説板によれば、この道はかつての熊野古道で、馬越峠へと通じる石畳道がコンクリートの下に埋まっているそうです。
コンクリート舗装とその上に降り積もったスギの葉に覆われた石畳道を上がりきると、車を停めた国道42号沿いの馬越峠登り口。真冬ですが、馬越峠を歩きに来た人でしょう、この日も県外のナンバーも含めて車が数台停まっていました。登り口から峠越えだけして帰るのではなく、ぜひ街なかを歩いて、この地域の雰囲気を味わってほしいと思います。
ちょうどお昼ご飯の時間だったので、道の駅海山へ立ち寄って、温かい食事を楽しんで帰路につきました。 |