 |

(熊野大橋から熊野川を眺める)
|
熊野川の川原を快適に歩いてから、再び国道を少し歩いて、熊野大橋へ。「まぜ」と呼ばれる南風が吹いていて、川面には上流へ向かうさざ波。
川の上流、山の方からはどんよりした雲がこちらへ向かってきています。橋の上を歩いていたらポツリポツリと雨粒が当たってきたし、アスファルト道の熱気や車の騒々しさにくたびれた娘もグッタリしてきたため、急いで速玉大社へ向かいました。 |
速玉大社の駐車場近くに、「川原家横丁」の工事が進められていました。
昔、今の熊野大橋近くの川原には、「川原の家」という簡単な組み立て式の家が連なる街がありました。その雰囲気を再現しようという新宮市の事業のようです。川原の家はもっと簡単な作りだったはずですが、どんな横丁になるのやら。 |
|
|
 |