|
バイカオウレン
2月中旬、ツヅラト峠を歩いていたときに、足元に咲いているかわいらしい花を発見。名前のとおり梅の花によく似たバイカオウレンです。
(145kb) |
|
|
お茶の花
1月上旬、浜街道を歩いていて見つけたお茶の花。東紀州では、畑の空きスペースなどにお茶の木を植えている家が多く、初夏にはお茶の葉が干されているのもよく見かけます。また、お茶どころの大台町では、古道沿いに茶畑が広がります。
(137kb) |
|
|
|
|
マユミ
1月上旬、浜街道沿いを歩いていて、プチプチとオレンジ色の実をたくさんつけていたマユミの木を発見。
(168kb) |
|
|
ツバキ
2月中旬、女鬼峠沿いに咲いていたツバキ。東紀州地域に広がる照葉樹林帯では、ヤブツバキをはじめとする野生のツバキが多く見られます。
(113kb) |
|
|
|
|
アオモジ
2月下旬、馬越公園にて。暖冬の影響か、例年よりも早く満開になったクリーム色のもじゃもじゃ。
(250kb)
(287kb) |
|
|
ニガイチゴ
3月上旬、猪ノ鼻水平道の道端にて。トゲだらけなので、白いかわいい花に触れることはできません。
(186kb) |
|
|
|
|
スミレ
3月上旬、猪ノ鼻水平道で落ち葉の中から顔を出していました。
(272kb) |
|
|
アシビ
3月上旬、猪ノ鼻水平道の道端にて。花の色かと間違うような鮮やかな新芽。
(278kb) |
|
|
|
|
モクレン
3月上旬、熊野市波田須を歩いていて、民家の庭先に咲きかけたモクレンを見つけました。開いてしまうと何となくだらしない感じがするので、このくらいのときが好きですね。
(120kb) |
|
|
ソメイヨシノ
3月下旬、紀和町湯ノ口温泉で撮影。トロッコ電車にガタゴト揺られてトンネルを抜けると、満開の桜が出迎えてくれました。風が吹くと花びらが散って、露天風呂にも入ってくる、いいお湯でした。
(146kb) |
|
|
|
|
サルトリイバラ(山帰来)
4月上旬、鬼ヶ城の遊歩道で見つけました。小さな葉と、伸びかけたツル、小さな房状の花が面白いと思ったのですが、どうでしょう?いばら餅では地味な色になってしまいますが、新緑の時期はこんな鮮やかな色なんですね。
(90kb) |
|
|
アケビ
4月上旬、尾鷲市内で咲いているのを発見。1つだけでも面白い形の花、集まって咲いているとかなり面白いです。
(154kb) |
|
|
|
|
菜の花
3月、東紀州には休耕田を利用した菜の花畑があちこちにあり、他の地域より一足早く満開になります。画像はツヅラト峠ふもとの花広場に、ツヅラト峠を守る会のみなさんが植えたもの。黄色い絨毯、きれいですよ。
(480kb) |
|
|
|
|
>その2(4月〜5月)へ |
|