東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2023 年 10 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2023 年  10 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

吉野熊野国立公園自然観察会 「秋のバードウォッチングin御浜」 御浜町
日程: 10 月 1 日( 日 )
時間: 9時00分〜11時30分 (8時45分〜受付) 
場所: (集合場所) 道の駅パーク七里御浜 玄関駐車場
URL: 開催案内(近畿地方環境事務所) https://kinki.env.go.jp/topics_00098.html
【会場周辺地図】 https://maps.app.goo.gl/EEkw4cqBKJougkcz8
お問い合わせ: 日本野鳥の会三重 担当:笹間(ささま)
申し込み先メールアドレス
e-mail [email protected]  
内容:  日本野鳥の会三重、御浜町、環境省近畿地方環境事務所は、吉野熊野国立公園自然観察会「秋のバードウオッチングin御浜」を10月1日(日)午前9時から11時30分まで(受け付け8時45分から)開催します。

 観察場所は吉野熊野国立公園の御浜町市木川河口周辺です(雨天の場合は10月15日(日)に延期となります)。

 これは七里御浜(市木川河口周辺)を中心に、川辺に飛来する秋の渡り鳥観察を行うことで、自然環境への理解を深めることを目的に開催されます。

 集合場所は、同町阿田和の道の駅パーク七里御浜玄関駐車場。
 渡り鳥(シギ・チドリ類)の観察、その他の渡り鳥・留鳥の観察をいずれも45分程度と解説を30分程度行う。渡り鳥は日々移動するので観察できない場合もある。

 参加対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。定員は先着20人(最少催行人数5人)。参加費無料。持ち物は野外活動しやすい服装、帽子、運動靴、防虫対策、タオル、筆記具、メモ、飲料(環境への配慮のためマイボトルなどによる飲料持参)、持っている人は双眼鏡(希望者には貸し出し可)、その他各自必要なもの。

 申し込みは氏名、年齢、住所、性別、電話番号(当日連絡の取れる電話番号)を日本野鳥の会三重担当の笹間(ささま)さんまでメール等で連絡してください。
期限は9月28日(木)午後5時まで(定員になり次第締め切り)。

申し込み先
[email protected]

さぎりの里感謝祭 ※毎月第1日曜日開催 御浜町
日程: 10 月 1 日( 日 )
時間: 8時00分〜12時00分
場所: さぎりの里(御浜町上野 国道311号沿い)
URL: 恋しよおろしHP http://www.koishiyooroshi.com/
恋しよおろしFacebook https://www.facebook.com/koishiyooroshi
【会場周辺地図】さぎりの里 https://goo.gl/maps/Do1hXR4FUpB2
お問い合わせ: ■農産物直売所 さぎりの里
御浜町上野(国道311号沿い)
電話:05979-4-1414
通常は8時~16時半に営業<第2・4日曜除く>
内容: 毎月第1日曜日の朝8時から正午頃まで御浜町上野(尾呂志地区)にあるさぎりの里において、恒例の感謝祭が開催されます。

当日は、
【茂丸】さんま寿司・うなぎ寿司・アジ寿司・イカの塩辛
【古々路茶屋】の昆布寿司
【まるいち水産】干物各種
【しゅみの店なごみ】エコバック・手工芸品等の販売!!
【おひまち会】レモンケーキ・よもぎケーキ・バナナケーキ・カボチャプリン・コーヒー寒天・フルーツ寒天他
【さぎりの里】から
尾呂志米の販売、さぎり餅の販売、新鮮な旬の野菜や果物の販売が予定されています。

とうげミュージアム(toge museum)10月作品展「カルトナージュ卒業作品展Part1」 御浜町
日程: 10 月 1 日( 日 ) 〜 10月10日(火)
時間: 13時00分〜17時00分
場所: toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)<栗須178-2>
URL: とうげみゅーじあむ(くまどこ店舗施設情報) http://www.kumadoco.net/store/detail.php?no=490
開催告知(とうげ みゅ〜じあむインスタグラム) https://www.instagram.com/p/CxaSvryPv6t/
【会場周辺地図】とうげ みゅ〜じあむ https://goo.gl/maps/MKSPDoVDEEKwzPbZ8
お問い合わせ: toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)
三重県南牟婁郡御浜町栗須178-2
電話050-7001-3449
とうげミュージアムWebサイト
http://togem.biz/
内容:  御浜町尾呂志の熊野古道・風伝峠の登り口近くにある古民家を改築した小さな美術館「toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)」(御浜町栗須178-2)では毎月、月始めの10日間ギャラリーで作品展を開催しています(1月は4日から開催)。

 期間中、会場では地元の作家さんを中心に、キルトやフックド・ラグ、染めなどの作品が展示されます。

 この10月から12月まで「カルトナージュ卒業作品展」が開催されます。
 入場無料です。 

 落ち着いた古民家の雰囲気の中でいろんな作品が楽しめます。是非、お越しください。

■カフェ(展示会開催期間中オープン)
 なお併設されている工房カフェは月初めの作品展の開催期間中オープンしていますのでこちらもお越しください。


※toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)
 御浜町尾呂志 熊野古道・風伝峠の登り口近くに古民家改築し、地元の作家を中心にキルトやフックド・ラグ、染め物、陶器等を作品を展示する美術館「toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)」。
 毎月、月始めの10日間だけギャラリーで作品展を開催。その他の時には、パッチワーク教室、染物教室などが行われます。

みかん収穫ワーケーション 御浜町
日程: 10 月 7 日( 土 ) 〜 10月15日(日)
時間:
場所: 御浜町内のみかん畑
URL: みかん収穫ワーケーション運営事務局 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBZi9ozMWymaOWD8HdColfFP8zs9_mBY2WkdIqVVdKU6UOSw/viewform
詳細情報 https://note.com/mikawaawellbeing/n/ne3978b2843df
参加申し込みは、LINEから https://lin.ee/gY97Uye
お問い合わせ: みかん収穫ワーケーション運営事務局
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBZi9ozMWymaOWD8HdColfFP8zs9_mBY2WkdIqVVdKU6UOSw/viewform
内容: この秋、「年中みかんのとれるまち」と親しまれる御浜町において「みかん収穫ワーケーション」を実施します!
七里御浜から望む雄大な海と、聖地・熊野の山々に囲まれた自然豊かな御浜町で、農家さんと一緒にみかんを収穫し、普段の生活と異なる体験をすることで、いつもいっぱいになっている頭と心を空っぽにしてリフレッシュしてみませんか?
ワーケーションとしてご自身の仕事の合間でもにみかん収穫作業に携わってもいいですし、仕事ぬきでがっつり作業されても大丈夫です。
 たくさんの方のご参加をお待ちしております!

1 実施期間
(1)第1期:10月7日(土)〜10月15日(日)
(2)第2期:11月18日(土)〜12月27日(水)
            ※小雨決行(荒天中止)

2 作業時間  (1)一日  : 8時〜17時(お昼休憩を含む)
        (2)午前のみ: 8時〜12時
        (3)午後のみ:13時〜17時
半日単位からみかん作業に入ることができます。

3 作業場所    御浜町内のみかん畑
※農家さんとのマッチングは事務局にて行います。

4 募集人員    各日数名

5 参加費     みかん作業の体験には費用は不要ですが、現地までの交通費、宿泊費、食費、保険加入代などは全て自己負担となります。

6 詳細・申込
(1)詳細情報はこちらから
https://note.com/mikawaawellbeing/n/ne3978b2843df

(2)みかん収穫ワーケーションの説明会
  9月30日(土) 21:30〜
  10月3日(火) 10:00〜
  Zoomにて開催。
  参加申し込みは、上記のnoteを見てください。

(3)参加申し込みは、LINEからです。
公式アカウント「みかん収穫ワーケーション」とお友達になってください。
https://lin.ee/gY97Uye

みはま元気まつり〜炭素循環農法育てた新鮮野菜の販売など※毎月第2日曜日開催 御浜町
日程: 10 月 8 日( 日 )
時間: 9時00分〜15時00分
場所: 道の駅パーク七里御浜ピネ駐車場
URL: 開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/area/mihama/news/view.cgi?no=3898
【会場周辺地図】 https://goo.gl/maps/8kptZerNgqGYguNr5
お問い合わせ:
内容:  御浜町生ゴミ減らし隊EM会と御浜かあちゃん農法の会、かあちゃん農法の会、趣味の会「和(なごみ)」による「みはま元気まつり」が開催されます。
 同町の呼びかけなどで炭素循環農法などを実践している団体によるイベントで、ゴミ減量化PRを目的に開催されるものです。

 当日はピネの玄関前でEMぼかし、炭素循環農法、一般農法で育てた新鮮野菜の販売が行われるほか、御浜町内で栽培された各種みかんも店頭に並びバザーもおこなわれます(みかんは発送も可能)。

 また希望者にはEMバケツによる生ゴミ処理方法の指導(10時から、13時からの2回・EMぼかし付きバケツを500円で販売)。

※毎月第2日曜日開催

まえ先生と歩こう!熊野滝めぐり【第2弾】3つの滝めぐり 御浜町
日程: 10 月 15 日( 日 )
時間: 集合時間:9時00分
場所: 集合場所:熊野少年自然の家 駐車スペース(熊野市金山町)
URL: 熊野の遊び場 irokuma kids https://irokumakids.com/
お申し込みページ(熊野の遊び場 irokuma kids) https://irokumakids.com/sannotaki/
お問い合わせ:
内容: まえ先生と歩こう!熊野滝めぐり
irokuma kidsのジオシリーズ【第2弾】3つの滝めぐり
第一弾「不動の滝」への冒険が好評だった、まえ先生と歩くジオシリーズに第二弾が登場!
第二弾では、irokuma kidsが大好きな遊び場”あかくら”にある、3つの滝をまえ先生と一緒に巡ります。
1つ目の滝は、ゴツゴツした岩の滝。
道なき道を進め!ここから先は冒険の「歩き方」もまえ先生に学びながら歩こう。
2つ目の滝は、なめらかで巨大な岩を滑り落ちる滝。
そして冒険の道は更に険しく、更に急登となり、、、
クライマックス!秘境の山奥にぽっかりと空いた明るい空間に、3つ目の滝が現れます。その姿は筆舌に尽くしがたく。。。
がんばってたどり着いた先に待つ滝の迫力や美しさは格別!!
明るい滝つぼの広場で、滝の水を沸かしてカップラーメンを食べよう^ ^
もちろん今回も、三滝三様の姿を生んだ地質学・ジオロジーの世界を、「地質学」が専門の前先生(まえ先生)がわかりやすく教えてくれます。
更に更に、今回は冒険後にもご褒美をご用意!!
滝が清流となって流れる川の水で育つ美味しい「あまご」を頂きます♪
今回の冒険の道中は、かなり険しいものになります。
もちろん、スタッフはできる限りサポートを行いますが、
体力に自信があり、
リーダーに従って集団行動ができ、
日常的に運動をしたり登山を経験している方のご応募をお待ちしております。
ご応募を頂いた方には事前にお電話でヒアリングをさせて頂きます。
さぁ、一緒に熊野のジオワールドを冒険しよう!!
●集合場所: 熊野少年自然の家 駐車スペース(熊野市金山町)
※この企画は「熊野少年自然の家」主催のものではありません。お問い合わせは【090-9267-5710(irokuma kids: 井上)】へお願いします。
●対象: 小学生5年生以上 体力に自信があり、リーダーに従って集団行動ができ、日常的に運動をされている方。
※お子様だけのご参加も可能ですが、保護者の方の同意と送迎をお願いします。
●費用: 中学生以上ひとり4,500円、小学生ひとり4,000円
●料金に含まれるもの: 保険、体験料(あまご釣りを含む)、軽食(カップラーメン1つ、あまご一匹)
●持ち物・服装: 登山に適した靴、長袖・長ズボン、くるぶしより上まである靴下、帽子、雨合羽、水筒、タオル、携帯食
※スタッフ側で皆さんの軍手をご用意します。
●最少・最大人数: 3〜10名
●募集締め切り: 2023年10月12日
●当日の流れ
9:00 集合・受付
↓自家用車で移動。細い山道の運転になります。
↓無理せずゆっくりお願いします。
9:40 冒険のスタート地点へ到着
↓まえ先生による”前知識”オリエンテーション
↓地質学的なポイントや、「冒険の歩き方」のポイントを解説。
10:00 3つの滝巡り スタート(徒歩約1.5時間)

11:30 3の滝到着
↓自由時間・昼食。カップラーメンの軽食 (おにぎり等、持参自由)
12:30 3の滝を出発(徒歩約1.5〜2時間)

14:00〜14:30頃 スタート地点に帰還
↓あまご養殖の「赤倉水産」へ車移動
14:30頃
↓あまご釣り堀体験、塩焼きに舌鼓♪
15:30頃・現地にてながれ解散

阿田和神社 秋季例大祭 御浜町
日程: 10 月 15 日( 日 )
時間: 10時00分〜 神事
場所: 阿田和神社※尾呂志川沿い(紀南高校裏)
URL: 阿田和神社秋の例大祭の模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1432
【Googleマップ】阿田和神社 https://maps.app.goo.gl/DAim2WwwixjKVRUaA
お問い合わせ:
内容:  尾呂志川ぞいにある農業と商業の神として知られる阿田和神社で恒例の秋の例大祭が行われます。
 この例大祭は春と秋の2回行われ、豊作や豊漁とともに地域平穏を祈願するもので850年以上の歴史があります。
 当日は午前中は10時ごろから神事が執り行われ巫女姿の地元小学生2人による浦安の舞が奉納されます。正午頃から阿田和交流会による神輿が町を練り歩きます。また境内では13時ごろから随時、子ども達による相撲が行われ活気ある声が響きます。
 なお神輿が神社に戻る15時頃には獅子舞の奉納が行われ最後は餅まきが盛大に行われます。
※獅子舞は従来は25歳の厄年の男性が中心となって組織された阿田和青年団が奉納してきましたが、平成26年より世代を超えて設立された阿田和交流会が引き継いで奉納します

御浜町文化協会研修講座「仏教に裏付けられた文学講話」 御浜町
日程: 10 月 17 日( 火 )
時間: 19:00〜
場所: 御浜町役場 3階 くろしおホール(御浜町大字阿田和4926番地1)
URL: 御浜町文化協会研修講座について https://www.town.mihama.mie.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkai/gyoseijoho/1393.html
お問い合わせ: 御浜町教育委員会 生涯学習係 中央公民館
〒519-5204 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4926番地1
電話番号:05979-2-3151
内容: 仏教に裏付けられた文学講話
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
野坂昭如「火垂るの墓」
講師:渡邊 芳遠

mihama食とモノ市場※毎月第4日曜日開催 御浜町
日程: 10 月 22 日( 日 )
時間: 10時00分〜14時00分
場所: 道の駅パーク七里御浜 玄関(阿田和4926−5)
URL: mihama食とモノ市場インスタグラム https://www.instagram.com/mihama_syokumono/
道の駅パーク七里御浜 https://www.michinoeki-mihama.com
【会場周辺地図】 https://goo.gl/maps/8kRA1K8woEZricad6
お問い合わせ:
内容:  道の駅パーク七里御浜玄関前で毎月第4日曜日の10時から14時まで御浜町の「特に良いもの」を取り揃えた「mihama 食とモノ市場」が開催されます。
 同町の食材を活かしたグルメ、特産品、工芸品などを取り揃えています。
 御浜町を訪れた思い出として、御浜町の美味しいもの・お土産を探しにお立ち寄りください。
 また地元シェフによる料理をキッチンカーでも販売します。雨天でも実施します。
 是非、お越しください。
出店店舗(変更になる場合があります)
⚫熊YOU遊フェスティバルと同時開催!ミニSL乗車体験(無料)&お楽しみ大抽選会を開催します。
【@嘉福】
団子・ドリンク他、大石家のおにぎり・丼・うどん・フルーツ飴
【さざなみ屋(キッチンカー)】
丼もの
【マルヤス青果】
御浜町産みかん・梅干
【Torusya(トルシャ)】
ハンドメイドアクセサリー
【食とモノ直営店】
くまのグリーンファーム:いちごジャム・マイヤーレモンジャム・黄金なめこ・黄金きくらげ
ブライトライフ:ライムポン酢・飲むライム酢
うい養蜂:はちみつ
向井ふとん店:市木木綿小物(コースター・お守り袋・ハンカチ・がま口・ティッシュケース・エチケットミラー)枕・クッション
さぎりの里:さぎり餅
【麺酒場 弁慶】
ラーメン・丼もの
【浜街道】
地元の農産物・海産物他
【つじマルシェ】
みかんジュース・トマトジュース・ドレッシング他

黒岩池ため池工事現場見学会 御浜町
日程: 10 月 25 日( 水 )
時間: 14時00分から16時00分まで
場所: 林松寺会館(御浜町下市木2115番地)
URL: 詳細ページ https://www.pref.mie.lg.jp/KNORIN/HP/m0125700055_00001.htm?fbclid=IwAR1nDP2cAAG7exeqnthSDTyxLwaeC0RS004tMqP6DsaUy5tFTVm7nhNTVV8
お問い合わせ: 三重県 熊野農林事務所 農村基盤室(農村計画課)
〒519-4393 熊野市井戸町371(熊野庁舎4階)
電話番号:0597-89-6128 
ファクス番号:0597-89-6138 
メールアドレス:[email protected]
内容:  御浜町下市木にあるため池「黒岩池」は、農業用水を確保するための用水源であり、有形文化財(建造物)として御浜町指定文化財に登録されている大切な地域資源です(平成9年1月30日指定)。御浜町誌の人物誌にも紹介されている大久保宗悟氏が、下市木の西の平を開墾し、黒岩の溜池を築堤しました。
 一方で、築堤以降、補強改修がなされていないため、大規模地震等の災害が発生した際には、多大な被害を及ぼす恐れがあることから、令和4年度より、防災対策事業として黒岩池の改修工事を行っています。
 地元の方々に、ため池防災などに関心を持っていただく機会とするとともに、黒岩池の歴史についても知っていただき、大切な地域資源としての価値を認識していただくことを目的として、以下のとおり現場見学会を開催します。
対象者:地元の方、黒岩池に関心のある方、行政職員、学生など
●内容
 林松寺会館にて(14時00分から14時45分まで)
    ・黒岩池の歴史について
    ・ため池の必要性、工事の概要
    ・石積工など写真等で説明
  <黒岩池へ移動>(14時45分から15時00分まで)
   黒岩池にて(15時00分から16時00分まで)
    ・現時点の工事状況説明
    ・石積工事復元の様子を見学
●申込方法等
 (1)申込方法
    詳細ページのリンクからフォームによる申請
    若しくはチラシの申込書によりFAXまたはメールにてお申込みください。
 (2)お申込み・お問合せ先
    三重県熊野農林事務所 農村基盤室 農村計画課
    TEL:0597-89-6128  FAX:0597-89-6138  Mail:[email protected]
 (3)申込締切
    令和5年10月18日(水)17時00分まで
【注意事項】
(1)黒岩池の現場は、足元が悪くなっておりますので、汚れても良い服装と動きやすい運動靴でご参加ください。
 (2)黒岩池の周辺には車を駐車するスペースが限られています。林松寺会館から黒岩池までの移動は、乗り合わせか、林松寺に車を駐車して徒歩での移動となりますことをご了承ください。
 (3)お子様のご参加にあたりましては、工事現場のため、保護者の方がお子様の面倒を見られる範囲でのご参加をお願いします。
 (4)雨天時延期の場合は前日までに判断します。参加者の皆様に電話などでお知らせしますので、申し込み時には連絡の取れる連絡先のご登録をお願いします。

御浜町文化協会研修講座「名所図絵・道中記・餅街道からたどる」 御浜町
日程: 10 月 31 日( 火 )
時間: 19:00〜
場所: 御浜町役場 3階 くろしおホール(御浜町大字阿田和4926番地1)
URL: 御浜町文化協会研修講座について https://www.town.mihama.mie.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkai/gyoseijoho/1393.html
お問い合わせ: 御浜町教育委員会 生涯学習係 中央公民館
〒519-5204 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4926番地1
電話番号:05979-2-3151
内容: 伊勢参宮と熊野三山の名所図絵・道中記・餅街道からたどる
講師:三石 学


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.